Update - 21 Dec 2020  User PageMail Magazine

Mail Magazine

Ryu-na Design and Engineering

1999.04/11 No.001(297部)


金型の抜き勾配

 射出成形品を設計されている皆さん、金型って大事ですよね。と言いつつ、むちゃなコストダウンを要求したりしていますが…
 最初に成形部品を設計した時、金型に必要な抜き勾配について、やっかいな物だなぁ、と思いながら製図(当時は2次元)していたものです。金型をどのように加工するのか、ほとんど知らない訳ですから、出来あがった図面のあちこちに「抜き勾配ゼロ(0)」などという注記が散乱していました。
 あとで聞いた話によると、長い付き合いの金型メーカーではどこの寸法が重要なのかを考慮して、適当に作ってくれていたようです。
 そのうちに、私は抜き勾配を盛り込んだ図面を作成する様になりました。断面はもちろん、平面図にも抜き勾配を表現していたので、外形線は全て2重になっているのです。この図面は「見やすい」ということで、金型メーカーには好評だったのですが、「効率的でない」という設計内部の批判もありました。
 他社メーカーの図面を盗み見る(笑)と、全く抜き勾配を書いていない図面もあって、確かに、抜き勾配などは金型メーカーに任せておけば製品は出来るのだろうけれども、設計でちゃんと確認できているのかなと思いました。
 3次元設計では、このあたりのことも重要なポイントになってきます。皆さんは、金型メーカーに対してどのような指示をされていますか。

モデリングにはまる人

 3次元CADを覚えると、モデリングすることに熱中(はまる)する人が必ず出てきます。どうでも良い細かな部分を一生懸命モデリングして、基本的な形状が考慮不足になっているため、操作時間の割りに設計が進まないのです。
 最初のうちであれば気持ちは解るけど、いつまでたってもはまったままというのは、まずい。ちょっと先を読んでみて下さいね。

読者の皆さんへのお願い

 皆さんからの感想、意見、要望、提案などが、励みになりますので、ぜひともメールを下さいね。

|003|001000


Update - 20 Dec 2020  User PageMail Magazine