DATE:  2月14日(金)22時51分57秒
TITLE: 徐変断面スイープの入口です
NAME: uni  MAIL: 

いつも、お世話になっております.
清水さんの質問に便乗するかたちですが、当方の質問は初歩的でお恥ずかしい話
なのですが、下記の図で、ご教示願えたらと、
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/4287/surface.jpg
CAD&CGシンプルレッスン('02-9月号、p149)でのサーフェイスの作り方です.
1.基準軌道を作成した後、X軌道の指定方法が理解できていません.
 該当の徐変断面スイープでは、基準軌道=X軌道と考えるのですが、3Dスケッ
  チのスプライン→点通過で基準軌道の作成後、X軌道のところで、つまづいて
  上手く断面スケッチに入ることが出来ません.
2.upの図面は、カーブ→スプライン→点通過で基準軌道作成しておいて、X軌
  道指定のところで、軌道スケッチ→突起手前サーフェイス面をスケッチ面に指
  定→ジオメトリツール→エッジ使用で作成済みのカーブの基準軌道を指定して
  再生したところ、とりあえずは 断面スケッチに入り徐変断面スイープが出来
  たようですが、これってとんでもない作成方法の気がします.
3.あと「スケッチ感覚で利用できるフィーチャーとして”スプラインカーブ”が
  ある」との、龍菜さん解説のくだりがあるのですが、ジオメトリ→アドバンス
  →スプライン→点通過の作成モードと考えてよいのでしょうか.

よろしくお願いします.

HOMEPAGE: 

------------------------------
徐変断面スイープの入口です(2003.02/14 22:51:57)
└Re: 徐変断面スイープの入口です(2003.02/15 00:09:06)
 └Re: 徐変断面スイープの入口です(2003.02/15 01:18:00)
  └Re: 徐変断面スイープの入口です(2003.02/15 08:46:01)
   └Re: 徐変断面スイープの入口です(2003.02/15 10:02:51)
   └Re: 徐変断面スイープの入口です(2003.02/15 20:27:12)