DATE: 11月 8日(火)10時35分35秒
TITLE: Re: ハッチングについて
NAME: MA  MAIL: 
画像: 有

m-sudo様、ご回答ありがとうございます。
お教えいただいた方法では、実装する部品全てをモデル化しないといけないと思
われますが、部品点数が数百あり、ちょっと厳しいです。。

質問が不十分な表現でした。申し訳ございません。
2次元図面において、基板表面に「このエリアは部品高さ○○mm以下」といった
補足のためのハッチングをかけたいのです。

そこでデータムカーブを用いましたが、3次元モデルでハッチングだらけになっ
てしまいます(添付画像のとおりです)。
モデルチェック時に見やすくするために、レイヤでカーブを非表示にすると、外
周のカーブも消えてしまい、ハッチング場所のチェックができません。
2次元図面に取り込んでから、「エッジ使用」→「ハッチング」という手もある
と思いますが、モデル形状を変えるとハッチングしなおさなければなりません。

そこでモデルチェック時にデータムカーブのハッチングを簡単に消せればなあ。
と思った次第です。
HOMEPAGE: 
IP=ps.melco.co.jp(192.218.140.157)

------------------------------
ハッチングについて(2005.11/07 15:23:26)Re: ハッチングについて(2005.11/07 17:32:15)
 └Re: ハッチングについて(2005.11/08 10:35:37)
  └Re: ハッチングについて(2005.11/08 14:04:53)
   └Re: ハッチングについて(2005.11/08 14:10:12)
    └Re: ハッチングについて(2005.11/08 15:25:35)
     └Re: ハッチングについて(2005.11/08 20:27:49)