DATE: 11月 8日(火)14時04分53秒 TITLE: Re: ハッチングについて NAME: m-sudo MAIL: まだ意味が通用しないかもしれませんが下記ではいかがでしょうか。 (Ver2001) 1)平らなサーフェス表面(モデル側)にデータムカーブで指定エリアの輪郭を スケッチ。 2)挿入=>コズメチック=>スケッチ 3)通常断面 クロスハッチ 実行 4)スケッチ平面を設定 5)ジオメトリツールでエッジ参照にて 1)にて作成したカーブをピック 6)再生 OK 7)モデルの表面のカーブで囲まれた部分にハッチングが生成されます。 このハッチングは2次元データにも反映されます。 2次元データのハッチングを消去したい場合は 右ボタン=>左ボタン=>プロバデイで間隔を10000とかに広げる。 ここではハッチングの間隔調整も可能(但し2次元データのみ) モデルデータのハッチングは調整は不可。 8)ここでモデルツリーのコズメチックをピックして非表示にします。 9)ハッチングが消えデータムカーブのみ記載された面になります。 この操作は2次元データには影響しません。 以上ですがいかがでしょうか。 HOMEPAGE: IP=E210233020129.ec-userreverse.dion.ne.jp(210.233.20.129) ------------------------------ ハッチングについて(2005.11/07 15:23:26) └Re: ハッチングについて(2005.11/07 17:32:15) └Re: ハッチングについて(2005.11/08 10:35:37) └Re: ハッチングについて(2005.11/08 14:04:53) └Re: ハッチングについて(2005.11/08 14:10:12) └Re: ハッチングについて(2005.11/08 15:25:35) └Re: ハッチングについて(2005.11/08 20:27:49)