DATE: 6月 4日(火)17時34分59秒 TITLE: 3D化 NAME: 清水 MAIL: gds@avis.ne.jp こんにちは。 > でも,実際のもの作りでは,雑誌などに書かれているほど3D−CADデータに > よるもの作りのデジタル化は進んでなく,むしろ,進んでいるのところの方が, > 少数派なんですかネ? IGESデータによる試作・金型加工の分野はかなり一般化してきましたけど、3Dに よるデザイン・設計という意味では「?」マークかもしれませんね。 確かに、最近では3Dでモデリングしたデザインをよく見かけますが、見せかけ (つまりプレゼンのための)の3Dという毛色が強いようにも感じられます。 その一例が、3D-CGによるデザイン画。設計にはそのデータが使えなかったり、 または寸法や面の精度的に使えなかったり。 結局、プロセス(2)で、どれだけ技術屋のセンスがあるかってとこにしわ寄せ がいってるってパターンが多いんじゃないかなぁ・・。 設計においても、3Dによって効率を上げているところっていうのは少ないですよ ね。 ま、3Dツールに問題があるのではなく、デザインや設計手法に問題があるのでしょ うけど。 綾瀬さん、ついに龍菜さんと夜を・・・(笑) じょーだんですよ。 いやほんとマジで、ゴットハンドですよね。 私も教えて頂いた、徐変断面スイープで1週間ほどてこずってました。 おかげで、今はデザインにバリバリ使わせて頂いてます。 ただ、もっと極めるならG2レベル以上のモデリングも研究していきたいと思っ てます。 HOMEPAGE: ------------------------------ 徐変断面スイープ(2002.05/27 05:27:46) └Re: 徐変断面スイープ(2002.05/28 06:52:37) └Re: 徐変断面スイープ(2002.05/28 09:24:42) └Re: 徐変断面スイープ(2002.05/29 12:04:54) └徐変断面スイープ(2002.05/30 02:38:11) └美しい曲面(2002.05/30 19:44:40) └曲率(2002.05/31 00:45:56) └美しい曲面の作り方(2002.06/01 00:11:05) └Re: 美しい曲面の作り方(2002.06/01 00:21:14) └Re: 美しい曲面の作り方(2002.06/01 08:03:41) └Re: 美しい曲面の作り方(2002.06/01 14:22:28) └Re: 美しい曲面の作り方(2002.06/01 21:40:20) └3D化(2002.06/04 17:34:59)